涼しくなっております
こんにちは、少しずつ秋めいて来てる感じがしております、こちら、石垣島 うえざと木工です。凄〜く、久しぶりに廻ってきましたが、ネタが・・・。少ないネタから、先ずは、地元の高校生2名がですね、インターンシュイップ?にて、就業体験に来ておりました。若さ溢れる10代!素晴らしい事ですね。その時の一コマが、家具を組み立てている様子です。背後に重鎮が見守っております。はい、その次ですが、当社にも来ております。 IT !会社内ほぼ全域WIFI。随分便利になりました。と、それとは別に IT !来てます。詳しい内容はお伝え出来ないですが、近日公開?お楽しみに。てな事で、今回はおしまいとします。最後に、全く私事。自宅の芝生をやっと整えてるタイミングとなり、コロコロしてみました。beforeafter初めての芝刈り。虎刈り模様ですが、さっぱりしました。それでは、我が家のバナナと共に次週まで、ご機嫌様。 あら〜きぃ
イシコン第3回に参加してきました。
先日、イシコンというイベントに久し振りに行ってきました。
初めて行った時の感想は、会社の別のブログのこちらから読んでください。八重山で何かを企てたい方を参加者全員で応援する、という趣旨の元、プレゼンターの発表する企てに、ブレストという手法を用いて、みんながアイデアを出す、というのがザックリとした説明です。
この、ブレストというのがすごく面白くて。数名のプレゼンテーションを聞いたあと、自分が興味のあるテーマのところに移動して集まった人たちでグループを作り、数分用意された質問タイムに、プレゼンを聞いて気になったところを質問して、その後、15分程度のブレストタイムに突入します。
ブレストでは、とにかくアイデアを数多く出すのを目指します。ぶっ飛んだアイデアでも大歓迎です。誰かが言ったアイデアに乗っかって、広げていったり、肉付けしていくのも大歓迎です。とにかくアイデアを出しまくります。そこに、「実際に実現可能か?」などと考える隙はありません。とにかく、出しまくるのです。
そして、出されたアイデアの中からプレゼンターの人が、気に入ったものを選んで発表します。そこで終わるのではなくて、その後実現に向けてしっかりと活動していくことを確認して、運営メンバーの方もその後の具体的なアドバイスをします。
こういう流れで進みます。このイベントの創始者の方が、以前石垣にこられてた時に話してたのを、何かで見たんですが、
「会社を作って、どんどん人が増えていくと、後から入った人はなかなか発言しづら…